|  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          | 多摩武蔵野の情報誌サイト・タチカワオンライン、日帰り温泉ガイド-ぽかなび.jpを運営するツアーオンライン株式会社主催の毎年恒例イベントです。 爽やかな秋の空の下、
多摩川のほとりの美しい酒蔵の酒造りを一緒に見学しませんか?
 多摩の自然に触れながら芋煮会をしませんか!地酒の美味しさもひとしおです!
 |  |  | 
    
      | 
          このページはアーカイブです現在は実施しておりません | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          | 酒蔵受付 | 9:40(田村酒造場にて) |  |  
          | 酒蔵見学 | 10:00〜12:00 |  
          | 芋煮会受付 | 12:40(多摩川中央公園にて) |  
          | 芋煮会 | 13:00〜15:00 |  
		
          | ※先着100名となります
            
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          | 普段、体験出来ない酒蔵見学と芋煮会開催!
 どなたでも簡単にご参加できます!ご家族や友人、カップルで秋の一日をお楽しみ下さい。タチカワオンラインは、毎年大好評の「田村酒造場酒蔵見学」と「多摩川中央公園芋煮会イベント」を開催いたします。 「酒蔵見学」は蔵元めぐりの読者から、「少人数で酒蔵めぐりをしてみたい」「地元の酒造りに興味がわいた」等の声を多くいただいたことをきっかけに、まぼろしの酒「嘉泉」を醸す田村酒造場にご協力をお願いし実現したものです。
 
 タチカワオンラインから地元の皆様に呼びかけることによって、今まで「少人数だから・・」「一人だから・・・」とあきらめていた皆様が、日本の伝統文化である酒造りにふれる素敵な機会となればと願っています。お子様連れでのご参加もおすすめいたします。
 
 「芋煮会」は東北地方の秋の風物詩。酒蔵見学後、多摩川べりをウォーキングして(約25分程度)自然豊かな中央公園で美味しい秋の恵みを味わいましょう。
              (きっとほどよくお腹もすきますよ)
 岩魚の塩焼きも、芋煮も、地酒との相性は抜群です!
 どちらか一方だけのご参加もOK。
                ご家族連れ、友人、個人、お気軽にどうぞ! ※芋煮会のみ参加費が必要。(前払い制)※仕入れ経費の増加に伴い、今年は大人200円、子ども100円の値上げをさせていただきました。なにとぞご了承下さいませ。
 ※どちらのイベントも事前申し込みが必要です。 詳細は下記をご覧下さい
 
 ■過去の様子 イベント結果レポート
 「第七回酒蔵見学&芋煮会イベント2010」
 「第六回酒蔵見学&芋煮会イベント2009」
 「第五回酒蔵見学&芋煮会イベント2008」
 「第四回酒蔵見学&芋煮会イベント2007」
 「第三回酒蔵見学&芋煮会イベント2006」
 「第二回酒蔵見学&芋煮会イベント2005」
 「第一回酒蔵見学&芋煮会イベント2004」
 
 
 
 | 
            
              |  |  
              | オープンに色々見学できます |  
              |  |  
              | 試飲もお楽しみに |  
              |  |  
              | 自由な雰囲気の芋煮会。平均3杯。 |  
              |  |  
              | 昨年は高橋杜氏が飛び入り参加。今年は? |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
            
              |  |  
              | 日時 |  |  
              | 集合場所 | 田村酒造場  東京都福生市福生626 |  
              | 雨天時 | 実施 |  
              | 参加費 | 無料 |  
              | 備 考 | ・当日はシーズンを迎えた、酒造りを見学することができます。 ・田村酒造場の酒蔵見学は通常10名よりの受付となっています。
 ・蔵元スタッフによる説明、ビデオ視聴、試飲があります。
 ・田村酒造場の雰囲気につきましては蔵元めぐりをご参考ください。
 ・荒天時、芋煮会は中止となりますので、ご了承下さい。
 ・芋煮会イベント会場までは徒歩25分くらいです。
 |  
              | ご相談 | ■当イベントに参加経験のある方へ 参加定員数がビデオ室の席数によるため、「今年はビデオは見なくてもOKですよ」という方がおりましたら、申込み画面に必要事項入力時、該当項目にチェックを頂けると助かります。(ビデオ内容は毎年同じで、試飲は外で行います。)
 ※定員に余裕がある場合はご覧頂けます。
 ※今年も見たい、という方は、遠慮はいりません
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
          
            
              |  |  
              | 日時 |  |  
              | 集合場所 | 多摩川中央公園  福生市北田園1丁目 |  
              | 雨天時 | 小雨決行 ※台風・大雨など天候不良時は中止。中止時は振込手数料を引いてご返金
 |  
              | 参加費 | 大人(中学生以上)1500円・小学生800円(前払い)※
              未就学児 無料(ただし魚はつきません)
 |  
              | 申込み |  |  
              | 内 容 | 多摩川中央公園バーベキュー広場にて芋煮会をいたします。 ・芋煮汁はスタッフで作ります。(お替わり自由)。他に岩魚塩焼1本と繭玉団子1本
 ・公園内で開催します。敷物を用意しますのでご自由におくつろぎください。
 ・お飲み物はついておりません。 各自ご持参下さい。例年酒蔵で地酒を買って味わう方が多いです。食べ物ご持参OK。(おにぎりやつまみを持ってくる方が多いかも)
 ・河川敷きで火をおこすことは国土交通省により禁じられておりますので、いわゆる川原での芋煮会とは異なります。
 
 堅苦しい、スケジュール進行などはございませんので、タチカワオンラインを通して、地元の方にこのような日本の秋にふさわしい風物詩に参加していただき、ご家族や、ご友人、個人のみなさまが楽しい一日を過ごしてくだされば・・・と思います |  
              |  | ■過去の様子 イベント結果レポート 「第五回酒蔵見学&芋煮会イベント2008」
 「第四回酒蔵見学&芋煮会イベント2007」
 「第三回酒蔵見学&芋煮会イベント2006」
 「第二回酒蔵見学&芋煮会イベント2005」
 「第一回酒蔵見学&芋煮会イベント2004」
 |  
              | 注意事項 | ・食材事前手配のため、お客様都合によるキャンセルのご返金は10月18日(月)までの申し出分とさせていただきます。 返金時の振込手数料は恐れ入りますが、お客様ご負担とさせていただきます。 10月19日(火)以降はご返金をできかねますので何卒ご了承くださいませ。
 ・お申込順ではなく、ご入金の確認順で正式受付となります。ご注意下さい。
 ・荒天時芋煮会の中止につきましては、当日朝決定いたします。また、その場合、お預かりした参加費用は後日ご返金いたします。返金時の振込手数料は恐れ入りますが、お客様ご負担とさせていただきます。
 |  | 
    
      | 
 | 
    
      | 
        
            
              | 交通のご案内 | より詳しい地図はこちら |  
              |  | [田村酒造場] JR青梅線福生駅西口より徒歩10分
 [多摩川中央公園]JR青梅線牛浜駅西口より徒歩12分
 ・当日は車での来場をご遠慮ください。
 ・田村酒造場から多摩川中央公園までは徒歩25分程度となります。
 
 |  
              |  |  |  
              |  |  | 
    
      |  |